あいんず通信12月号

株式会社EINZ 代表 永長淳です。

いよいよ今年も師走に入りました。

これまでと変わらない1年が始まると思っていたのに、とんでもない1年になってしまいましたね。

少しでも早く「新しい日常」に慣れ、一日でも早くこれまで送った日常に近づいて欲しいものです。

不動産市場はというと、インバウンドバブルは収まり、価格をけん引していたホテルやオフィスも止まったことで、事業用地の高騰は落ち着きました。

しかし不動産に対する底堅い需要は変わっていません。

落ち着きを取り戻した事業用地は、ここぞとばかりにマンションデベロッパーが購入しています。

実需の戸建やマンションなども順調に取引されています。

そうなると不動産業者も供給を止めまいと必死です。

給付金等により一時的にでもキャッシュリッチとなり、積極的な購入姿勢を示す会社も見られます。

相場感も暫くはこの辺りで落ち着きそうですね。

今年も残すところ1ヶ月足らず。

皆さんが結果「良い年だった」と一年を締めくくれることを願っています。

ご相談や携わった案件の具体的なお話し

先日ありがたいことにご売却の相談をいただきました。

いわゆる旧耐震の広めのマンションです。

最近ではメガバンク含め、旧耐震基準には住宅ローンを出さない、という金融機関が増えてきています。

耐震に対する判断基準が厳しくなってきているんです。

住宅ローンが使えないということは、現金もしくはノンバンク等を利用することになります。

そのため資金繰りが難しく、販売する上ではやや割安になってしまいます。

対象のマンションは都内でも有数の学区域に位置しています。

これらを理解したうえで、まずはしっかりマーケットリサーチを行いました。

地元の不動産会社へも聞き取りし、自社でも取引事例などから相場確認を行い、当社が出した売出価格は坪200万円程度。

売主様へ査定報告し、最初の一カ月は5%上乗せして販売活動を開始しようと提案しました。

翌日の日曜日には販売準備を整え、不動産業者のオンラインネットワークへ登録。

すると次々と問い合わせがあり、翌週は計11件の内覧希望を受け付けました。

詰め込んだスケジュールゆえに数件お断りしたほどです。

ご覧いただいたお客様の感想は完全なる二極化で、

① この築年数では割高
② この広さでこの価格なら魅力的

結果②のお客様にて無事ご成約となりました。

売却依頼からわずか2週間足らずの販売活動でした。

見事なまでのスタートダッシュでのゴールです。

売主様には「ちょっと安かった?」と思わせたかもしれません。

しかし実は翌週木曜日以降の問い合わせは計3件なので、やはり万人受けするものではなかったのです。

また次から次へと内覧者が押し寄せる状況を作れたので、うまく購買意欲を煽ることができていました。

不動産は「買ってくれる人が一人いれば良い」とも言われます。

その不動産の良さを適正に判断し、最大限に評価してくれる方の元へお届けできるか。

それが私たちの仕事だと改めて実感したお取引きでした。

不動産1分講座

『越境の有無』について

本日は、『越境の有無』についてお話しします。

不動産を購入する時、測量が完了していると、お隣さんとの間でしっかりと境界があります。

ここから私の敷地、そちらがあなたの敷地と。

そうなると、ブロック塀だろうが、庇だろうが、電線だろうが、植木だろうが、配管だろうが、お互い自身の敷地内でまかなう必要があります。

これに反していることを越境と言います。

先ほど5つ例えを出しましたが、これはトラブルになりやすい、見落としやすいもののトップ5です。

改めて一つずつお話しすると、境界の中心にブロック塀が建っているケースがあります。

どちらのものになるのか、共有になるのか、所有権を明確にしましょう。

空中でも越境になります。壁が境界から離れていても安心はできません。

屋根や庇が飛び出ていることがありますので、注意が必要です。

こんもりと茂っている樹木も然りです。

最も分かりにくいのが給水、排水、ガス等の埋設されている配管です。

しっかり調査をした上で買い受けましょう。

単に越境と言いましたが、まず「しているケース」。

その場合は速やかに直せるものなのか。

そうでない場合、どのような対応をすれば良いのかを確認しましょう。

そして最後に、越境「されているケース」」。

再建築の際に直しますといった約束を、出来れば書面にて取り交わしたいものです。

知らないと大変!身近な法律豆知識

事後強盗とは?盗みをした挙句に相手を暴行・脅迫する罪を解説

映画やテレビドラマなどで、こんなシーンを見たことがある人もいるのではないでしょうか。

空き巣の犯人が侵入した家の主に見つかってしまい、あろうことか相手に暴行や脅迫を加えている。

そして、時には犯人が相手を殺傷してしまい、逃亡することに……。

今回は、このように罪に罪を重ねる犯罪について解説します。

次のような事件がありました。

保育園のパート保育士の女がスーパーで、豚や煮卵など食料品17点、計3193円相当を万引。

これを制止しようとした保安員女性の腕を引っかいたうえ、駐車場に止めていた乗用車を急発進させて逃走したとのことです。

保安員が車の色やナンバーを覚えていたことから警察は女の犯行を特定し、事後強盗の容疑で逮捕しました。

では、この事後強盗とはどのような罪なのでしょうか?

詳しくはこちら(出典:マイ法務)

「やわらか頭体操」

クイズ制作 かみふじこうじ

答えはここをクリック!
答えはここをタッチ!
PREV
あいんず通信 11月号
NEXT
あいんず通信 1月号